「キャリアセンターによる包括的なサポート」と
「社会人としての基礎力を高める就職支援科目」の両輪で、
学生一人ひとりの適性や目標に合わせた就職を実現します。
キャリアセンターの強み
キャリアセンターによる学生に就活への自信を与えるサポートとプログラム
-
- POINT1
- キャリアカウンセラーの資格を持つ専任職員が常駐
-
- POINT2
- 就職が決まるまで、マンツーマンで学生一人ひとりに寄り添いサポート
-
- POINT3
- 卒業後もしっかりサポート
-
- POINT4
- 正課授業によるガイダンス実施
-
- POINT5
- 公務員の学内講座、
インターンシップの正課授業実施
-
マンツーマンで、ゴールまでしっかり伴走 個別カウンセリング
キャリアカウンセラーの資格を持つ専任職員が常駐し、ゴールまでマンツーマンで伴走します。個別面談を重ねて学生一人ひとりの目標や適性を把握し、最適なアドバイスを行います。専門職についてはアドバイザーやクラス顧問が協力し、手厚くサポートします。
-
充実した就職情報で、効率的な就活を実現 就職情報システム
スマートフォンやパソコンから求人票や受験記録情報が閲覧できる「就職情報システム」を設けています。学内はもちろん、学外からもアクセスできるので便利なうえ、同システムをフル活用することで、豊富な情報を駆使して就職活動をより有利に進めることができます。
-
県外就職サポート
本学では、Uターンなど県外就職のサポートにも力を入れています。看護学部では41%、その他の学部学科では23%の学生が県外での就職を実現しています。人生を左右する就職地の選択について、希望が叶うよう全力で支援します。
-
卒業後もしっかりフォロー 卒業後もずっとサポートが続く
生涯就職支援を実施学生が卒業して就職した後も連絡を取り、仕事先で問題を抱えていないかなど状況を把握するように努めています。キャリア変更などの相談にも乗り、実際にキャリアセンターや学科のサポートで転職が実現し、キャリアアップを果たした卒業生もいます。
キャリアガイダンス
豊富なガイダンス・懇談会で就活力をUP!
毎年のように変化する就活事情に即応しながら
積極的な就職を年間を通じて実施しています

-
自己分析・業界研究講座
業界・仕事を知り、自分を見つめ自分に合った仕事を考えます。
-
就活塾
低学年次から適性診断、インターンシップ講座などを実施しています。
-
模擬面接
面接で焦らないコツを身につけ“本番"の面接に向けて自信を深めます。
-
履歴書講座
伝えたいことをまとめるのは大変ですが、文章のフィードバックを受けられます。
-
一般企業・専門職系業界研究会
卒業生や企業、病院、保育園等の人事担当者を大学に招き、学生が直接就職情報にふれる業界研究会を開催しています。
-
保護者向け就職懇談会
就職情報の共有に向けて、大学と保護者が連携する機会となっています。
・学内のサポート体制の解説
・卒業生を招き、会社・仕事内容を説明
・内定者の活動報告
Qualification support資格支援
学生に就活への自信を与える資格取得サポート
-
下記の検定試験等の合格に向けて、過去問題や練習問題、模擬テストなどを行う対策講習を学内開講しています。
- 主なサポート対象
-
- 日本漢字能力検定
- 秘書技能検定
- 実用英語技能検定
- TOEIC など