プロジェクト
Job Hunting Project
就職支援科目&学科プロジェクト
「手厚い就職支援科目」
-
社会人入門・キャリアデザイン
本格的な就職活動に向けて一般企業だけでなく、栄養・保育分野での就職に必要なキャリア知識について学習し、就職に対する意識を高めます。
グループ面接やエントリーシートの書き方なども学べ、職活動に役立ちます。 -
ビジネス実務論
社会に出てから必要なビジネスマナーやビジネス常識を学び 「ビジネス能力検定ジョブパス」を受験。
外部評価により全国でのレベルを知り自信を持って就職活動をしてもらうのが狙いです。
2023 年度は学生が「優秀賞」を受賞。 -
インターンシップ・キャリア教育
本学では、企業や行政での就労体験を、2年次から正課の授業の中で実施しています。
プレ就職体験により、就職意欲の向上やミスマッチの防止につながっています。
多様な研修先が本学の特徴です。
充実の就職支援科目で就職に勝つ!
「就勝プロジェクト」
就職支援科目を1年次から設置。
名付けて「就勝プロジェクト」。
ここでは地元企業とのコラボによる、
本学ならではのプログラムを紹介します。
-
地元の優良企業とのコラボで就職力を磨く!
「PBL型授業プログラム」1年次から3年間にわたり、岡山の優良企業からビジネスを学ぶ、
課題解決(PBL)型の授業が受けられます。
期間が長いため就職や仕事に役立つ力をしっかり身につけることが
できます。
全国でも珍しい取り組みです。 -
ANA クラウンプラザホテル岡山での研修。ブライダル事業を体験。
-
-
提携企業
-
総合コース●両備ホール
ディングス●全日本空輸岡山支店●両備ホールディングス●全日本空輸岡山支店 -
金融コース●中国銀行●トマト銀行●おかやま信金●中国銀行●トマト銀行●おかやま信金
-
小売コース●天満屋●天満屋ストア●天満屋●天満屋ストア
-
ホテルコース●ANAクラウン
プラザホテル岡山●ANAクラウンプラザホテル岡山
- 1年次
-
提携企業からゲスト講師を招いてのオムニバス授業
(企業協働型ラーニングⅠ)
- 2年次
-
企業でのインターンシップを経験
(企業協働型ラーニングⅡ)
- 3年次
-
より就職を意識した特別研修で将来の道を拓く
(企業協働型ラーニングⅢ)
これまでの学びや体験を活かした、
実りある就職活動 -
-
もうひとつのPBLプログラム NLPビジネス心理実践学インターンシップの事前準備として、ビジネスの場で感情や思考をコントロールする力を身につけます。
- 企業の方々が受講するNLP講座を
大学生のうちから学べる - NLPが学べるのは、岡山では本学だけ!
- 企業の方々が受講するNLP講座を
岡山の優良企業へ就職
Civil Service Project
公務員をめざす学生を全力で応援!
「公務員プロジェクト」
学内だけでなく専門学校と提携するなど多彩な取り組みで、効果的にステップアップしていきます。
-
Point.1
学科教員や公務員経験者による手厚いサポート
細やかな情報提供体制の整備
学科の教員や公務員経験をもつスタッフによるフォロー
アップ対応の実施 -
Point.2
専門校と連携のステップアップ式採用試験対策講座教養だけでなく人物重視の一般行政試験を見据えた手厚い指導の充実
教科書・資料等の費用は必要です。
学校事務や警察事務など、一般行政職以外の公務員や公的団体の教養試験にも
対応。講座等の内容は今後、変更される可能性があります。
計80回以上実施予定!!
ステップアップ方式の採用試験対策
-
公務員になるという動機づけ 1年次
公務員試験受験ガイダンス
県や市町村の公務員の役割・仕事や公務員試験の概要などについて実施
自治体や法律の基礎について学ぶ
地域社会や経済の基礎について学ぶ
-
公務員をめざす
モチベーションを高める 2年次公務員試験基礎講座
基礎能力(文章理解・数的推理)試験対策や今後の学習計画作成支援など(90分・20回)
自治体や法律について幅広く学ぶ
地域課題の発見・分析・解決を学ぶ
-
集中的な試験対策に取り組む 3年次
公務員試験集中講座
教養試験対策や小論文・資料解釈対策など(90分・50回)
地域の政策について実践的に学ぶ
地域課題解決を現場で学ぶ
-
採用試験の直前対策に打ち込む 4年次
公務員試験直前対策
面接・集団討論対策や時事問題など(90分・10回)
学びの成果をまとめる
これらは2024年度の実施予定プログラムであり、2025年度では異なる可能性があります。予めご了承ください。